距離
1994年10月17日 9:10
部屋にはコンセントにつながったままの掃除機が転がり、
洗濯してから数日が過ぎた下着が吊るされたまま、
今にもかびの生えそうな反射望遠鏡が倒れている。
星々が私から遠ざかってから随分たちます。
何でまだ生きてるの?
ぼくはまだ
(違う!)
黄色い朝日のまぶしいきらめきにみたその はどこへ
「何でこんなんしか書けないの? まったく。」
未完成の山盛りにあきれ果てるばかりで。
なにも完成できなくてたった一文でさえ完成できない根性なしに・・
(またですよ)
ハードディスクの内容は何年持つのか。
私のからだは何年持つのか。
硬直していく すべてが 固まってしまう 動かさなくては
自由が
完成から未完成へ
もっともっと
まだまだですまだまだです
可能性が 多様性が 自由度が
解釈のその ために
ために
3ページめ
んんん と ですね
化膿製 他溶勢 餌有怒 ははっ!
止まってますよ あなた達。 いつまで止まっているつもりですか?
先生、誰にも分かりませんよ、これじゃあ。
いいんだよ、自分にさえ分かれば。
そこにはね、過去の自分がいるのですよ。それは正確には自分ではなくて、
他人ですね。距離が時間的な距離が離れていればいればいるほど
他人的な自分ですね。それが楽しい。
先生、文法的に破錠しているようですが。
ずれですね。ずれてるからいいんですね。ずれ方が変だと気持ち悪いだけ。
でも、気持ちよいずれもあると思うんですよ。
先生、理解できなくていいと言うことですか?
分からない部分は分からないなりに勝手に想像してしまうでしょ。
もちろん、飛躍しすぎていると全く想像もできなくてつまんないですが。
もう、説明したらおもしろくないじゃん
そう言いながらちゃんと説明してますよ、先生。
盗み見しているやつ、盗み聞きしているやつ、姿が見えなきゃ何でも
許されるとおもっちょるのか?