◆OB会定例会 98年5月12日 新宿 渡邉に於いて ◆出席者(敬称略) 長谷川、厨、山田、大場、柴崎(記)、浜田、藤井、広住、高田 小野寺、鎌塚、井内 ◆内容 <天文研35周年について> 天文研創立35周年式典と大月観測所開所10周年を併せて開催することを決定 #今年のOB現役懇談会はこれに置き換えます 開催日 平成10年11月28日(土)を予定 場所 日大文理内カフェテリア(←現在確認中、未定) ・場所については現役が青柳さんのところへ相談に行くことになりました (よろしくお願いします) ・次回OB会までに現役、OBともに企画案(内容など)を提出 ・天文研35周年(招待状の印刷、発送含む)は現役を中心に準備 ・大月10周年はOB会のPTを中心に準備 ・毎月のOB会定例会で進行状況の確認を行う <大月利用予定> 5月24日(日)正午〜 大月観測所PCネットワーク完成記念シンポジウム(仮称) 参加者:山田、柴崎、高田、広住(あと誰でしたっけ?連絡下さい!) #バーベキューの材料を調達する関係があるので参加希望者は必ず前日までに柴崎まで 連絡をください。(連絡なしに来た人は誠に残念ですがバーベキューはありません) みなさんの参加をお待ちしております! <現役活動予定> 5月30/31日 写真班合宿(大月) 責:鎌塚、新名 8月下旬 夏合宿(山形県小国) 11月初旬 桜麗祭 <現役新入生情報> 男子3人、女子10人 (ほぼ確定とのこと) <事務連絡> 浜田氏は来月のOB会で大月観測所日誌を藤井氏へ渡すこと #前にVol.1〜3を持っていると聞きました。確認して下さい(重要!!!!)