3268 since Oct 6 1998
天文研35周年記念パーティーは大盛況でした
ありがとうごさいました
日大天文研35周年記念パーティー と 大月観測所10周年記念シンポジウムのご案内
拝啓
晩秋の折,OBの皆様方におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて,この度日本大学天文学研究会の発足35年を記念して"日大天文研35周年記念パーティー"を開催いたします。今回の会場はなんとあの文理学部の学食です。皆様方の多数のご参加をお待ちしております。
また,これに先立ちまして,開所10周年を迎えます大月天体観測所のシンポジウムを開きます。こちらの方も多数の参加者をお待ちしております。 それでは文理学部でお会いしましょう。
敬具
日大天文研35周年記念パーティー | |||
日時 | 11月28日(土) | ||
1次会 | 16:30〜18:30(16時受付開始) | ||
2次会 | 19:00〜 | ||
場所 | 1次会 | 日大文理学部学食"桜食堂" 2次会 | |
2次会 | ちえ | ||
会費 | 1次会 | 5,000円 | |
2次会 | ?????? | ||
内容 | 記念講演会 | 講演者:16期 久保田麻三留氏(予定) | |
OB現役名刺交換会 | 名刺を多めにお持ち下さい | ||
等々 | |||
大月観測所10周年記念シンポジウム | |||
日時 | 11月28日(土)14:40〜16:10(35周年の前) | ||
場所 | 文理学部411教室 | ||
テーマ | 大月観測所の可能性を探る | ||
内容 | 大月10周年のあゆみ | (柴崎) | |
観測所の気象条件 | (高田こ) | ||
GN−22の使い道 | (川名) | ||
大月での天体観測について | (菅原?) | ||
大月の設備計画(含む現状) | (広住) | ||
大月の生活環境 | (山口) | ||
スライド | (厨) | ||
30cmの現状と課題(パネルディスカッション) |